TALEX偏光サングラス比較

偏光レンズ無し
偏光レンズ無し
TALEXマスターブルー使用
TALEXマスターブルー使用
以前から気になっていたサングラスをとうとう購入しました。

この2タイプの偏光のインプレッション

ZEROrh+はtalexトルービューフォーカスよりやや光透過のある15%なのでやや、曇りがちな晴れ日にと思い購入しました。

トルービューフォーカスに比べ多少明るく、フレームがヘリコプターの尾翼に使われている素材と言う触れ込みで軽くて丈夫と店員さん一押しでした。

軽く堅牢、さらに8カーブで横からの陽射しを遮る優れものなので是非釣りにお使いくださいとの説明にドキッ。

掛けてみると爽快な視界に掛けている快適感はグッドです。

残念なのはレンズ裏に自身の写り込みがくっきり出てしますこと、そして釣行後の眼の疲労感です。

ロングスパンでの使用より晴れた日の数時間の野外スポーツなどが適していると思う。

TALEXトルービューフォーカスより明るく見やすいが、やはりTALEXレンズに軍配が上がります。

さて最も気になっていたTALEXのマスターブルーだがこれがブルーの海にはもってこいの見え方です。
 
カーブは6カーブ で跳ね上げ式のZEAL SALT 。

ガンダマ交換や細かい作業時にはこの跳ね上げ式が便利。
光透過率は30%と明るい設定で、変更率99%は見事な見え方です。

松田稔氏とZEAL、TALEXの共同開発でZEALのみの販売だそうだ。

海面が青い時
偏光サングラスを比較してみた。

左からイーズグリーン・トリュービューフォーカス・グレーOAの3種類をチョイス。

まずイーズグリーンだが、このレンズは光透過率が40%と明るい設定だ。
偏光率は90%。

使い道としては朝夕マズメや曇り空の時などには抜群の見え方だ。
もちろん晴天でも問題なく使えるが、晴天時は下記のトリュービューフォーカスに軍配が上がります。

最初はコントラストがグリーン掛かって見えるが数分で眼が慣れて来ればコントラストの違いはあまり気にならなくなる。
このサングラスは全天候型ドライブにも向いていて夕方などの対向車のライトや街灯やビルなどの照明やネオンもくっきり映し出され私は一日中通して掛けることが多い。


2番目の画像はトリュービューフォーカス、このTALEXの中では一番光透過率の少ない15%だ。
偏光率は99%。

晴天に強いレンズで海面からの照り返しはほぼカットしてくれる。
遠投時の海中観察にはとても効果を発揮してくれる。

晴天時の遠投では潮目や海底の様子が分かりにくいがこのレンズは遠方まで観察出来るから狙うポイントがグーンと広くなる。
遠方のカジメや砂場などの違いを読み取れるのでキャストポイントが定められて良い。

しかし曇り空や朝夕には向かず晴天時のみの使用に限られる。

3番目の画像はグレーOAだ。

このレンズは光透過率が50%と明るい設定だ。
偏光率は50%。

朝夕マズメでも暗い日に向きます。

このタイプは夜釣り以外の釣りではほとんど使っていません。
夜の電気ウキでは光がくっきり見えてあたりや波乗りが分かりやすいのだが、やはり若干の暗さは否めない。

TALEXでの開発コンセプトは眼を労わる事に重点を置いたレンズとの事。

主に私は、室内でのPC画面やTVを見たり夕方などのドライブに用いています。

このグレーOAタイプは釣り以外で、眼を労わるために購入した物です。




新旧レバーリール比較

ダイワリール比較
ダイワリール比較

 

 
1・旧トーナメントLBC2500
2・プレイソ2500HLBD
3・トーナメントISO3000SH-LBD
 
 
 
 
 
1の発売当時は画期的なシステムが組み込まれ、ローター・ベールは改良されて快適でした。
巻き上げ量は確か1回転85センチだったと思います。
定期的なメンテナンスが必要です。
 
2の重量は3に比べるとずっしり感は否めません。
しかし、マグシールド・ザイオン(樹脂金属)などを採用ているので、旧トーナメントよりははるかに快適で軽い。
巻き上げは、プレイソLBDに比べれば若干重たいオペレーションになりますが、魚が掛かっていれば重さは変わりません。
 
釣趣にもよりますが、遠投やトーナメント志向で、巻き上げ 量を重視するならHLBD、仕掛け回収は軽く、磯際でのパワー勝負やショートロッドにて釣行ならLBDがお勧めです。
 
メンテナンスも安易で全体が水洗い可能です。
逆転は従来同様、スプールが上下するため若干手元に圧力が伝わります。
それでも逆転圧力は旧モデルより軽くなりウキ止めをずらしたり仕掛け交換の際のローター逆転は弱い力でもスムーズに逆転します。
 
3の今期のフラッグシップモデルで相当に軽い仕上がりです。
金属部のほとんどがザイオンを採用しているので、まるでオモチャと表現したくなるほどの驚きです。
マグシールドなので水洗い可能でメンテナンスは安易で快適です。
正にイノベーションギアとか言うリールです。
 
しかしながら、欠点もあります。
逆転の時のスプールは上下しないので魚にストレスを与えないと言うキャッチフレーズですが、仕掛け交換などで逆転をさせる際、有る程度力を入れないと逆転し始めません。
 
これは水中下に居る魚に対しても同じ働きになりますので、逆転初動時にある程度の優しいやり取りで逆転させないと魚を暴れさす原因にもなります。
 
硬性に欠けているという点も否めなく、当たりや擦れには弱く、傷は付きやすいです。
 
またスプールボディはカーボン樹脂なので少しの圧力でも割れてしまいます。
 
スプールカバーで補強されてますが取り扱いは丁寧にされることが肝心です。
 
長い時間の釣行なら軽さこそ快適ですが、ひと潮程度の釣行でしたら、旧レバーリールを知る方なら、プレイソで十分満足出来るラインです。